家庭のエネルギー管理
2014 / 06 / 27 ( Fri ) ![]() 昨日、ER事業部主催で、「ゼロエネルギーハウス向け、家庭でのエネルギー管理に関するセミナー」を開催しました。 現在の太陽光発電による売電価格と電力会社からの売電価格が数年後には逆転するというショッキングな話から、その対策として、蓄電池を利用しながら賢く電気を使い、外出先からでもスマートフォンやタブレットで家電製品の使用管理をする・・・最新の情報技術(IT)を使った省エネ、創エネについて学びました。 シャープエネルギーソリューションズ㈱の方に、HEMS(ホーム・エネルギー・マネージメント・システム)、リチウムイオン蓄電池システム、エコキュートとそれらをまとめて管理していくための方法について説明をしていただきました。 午前、午後の2回行ったセミナーには、工務店様、設計事務所様、電気工事業者、屋根工事業者様など多くの方にご参加いただきました。 化石燃料からつくられたエネルギー消費を少しでも減らすこと、エネルギー資源の海外依存が95%を超えるといわれる私たち日本人に課せられた大きな課題です。改めて考えさせられた一日でした。 YH スポンサーサイト
|
西条産の絹かわなす
2014 / 06 / 23 ( Mon ) ![]() ![]() 長さ20cm、最大胴径が12cmくらいある「うちぬき水で育った絹かわなす」。昨年食べたスムージーは、洋ナシに似た甘さだったのを覚えています。 シンプルな素材の味を楽しむなら焼きナスか塩もみですが、昨夜はみょうが、ネギ、豚肉などをのせた焼きナスの和風サラダでいただきました。 ![]() YH |
2回目の子育てが始まりそう。
2014 / 06 / 17 ( Tue ) |
和牛の焼肉店
2014 / 06 / 16 ( Mon ) ![]() ![]() 昨日、和牛十兵衛という焼肉屋さんに行ってきました。いつも、道路から眺めるだけだったのですが、敷地内に入ったのは初めてで、外観や店内は和の雰囲気を前面に出した居酒屋という感じでびっくりしました。 赤身、地鶏、野菜&各種サラダなどのヘルシーなメニューも多くあったので、最近、肉の種類と摂取量を減らしている私にも注文できる食べ物があり助かりました。おいしかったです。 人気店なので、週末は予約していたほうが良いそうです。 ![]() ![]() YH |
テーブルづくり
2014 / 06 / 11 ( Wed ) ![]() 昨日、会社で使うテーブルを作ってみました。 組立図をもとに、電動ドライバー(木工ドリルビット&プラスドライバービット)だけで作れるようにプレカットした木材を使いました。 テーブルトップに組み立てた脚をつける際、位置決めが難しく、最終的に1.5mmくらいのズレが出てしまいました。 休日にガレージで楽しむテーブルづくり・・・秋になったらやってみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() YH |
![]() 今日は終日愛媛大学農学部で講義を受けました。学食は土曜日は閉店ということなので、昼食は近くにある健康食茶房ほほ灯という食堂で限定15食の健康食ランチを注文しました。 十二穀米にサラダ、酢の物、薄味の5種類の惣菜、そして、和風ハンバーグという献立でした。上品なおふくろの味とうい感じでとてもおいしかったです。 YH |
梅雨が来た
2014 / 06 / 05 ( Thu ) 完全に梅雨に入りました。
農作物を育てるため、そして、水不足にならないため、梅雨の雨は私たちの生活を支えてくれるものです。まずは、恵みの雨に感謝です。 その一方で、建築に携わる業者にとっては頭の痛い季節です。天気予報をチェックしながら雨養生、そして、予定していた作業や納材の延期と計画の変更が毎日のように続きます。 これからの約1か月、基礎、大工、屋根、外壁、設計施工管理、資材搬入・・・に携わるみなさま、協働で乗り切りましょう。 YH |
アンパンマン列車
2014 / 06 / 04 ( Wed ) |
| ホーム |
|